昨日は曇り雨の予報でしたが
綺麗な青空も出て32℃と暑くなりました
今日も予報は曇りの1日ですが
青空が出て欲しいです
最高気温28℃と過ごしやすい山形市内
お天気は良くないけど
秋の気配を感じられるのは嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
娘が、干し椎茸を勘違いして
沢山戻し過ぎたから・・と
持って来たので、それを見て
ちょうど、椎茸の炊き込みご飯を
食べたかったのでラッキー!!
椎茸ご飯は、夫の母親(8年前に旅立ってます)に
教えて貰ってたように作りました
魚の日でもありましたので、大好きな昆布鯖も焼き
こんにゃくステーキも作っての晩ごはん
干しシイタケの炊き込みご飯
干し椎茸、人参
うるち米600g もち米60g
干しシイタケはスライスして
醤油、酒、みりん、油を入れて
最初に煮て
具と汁に分けて
人参は、千切りにし、水と一緒に耐熱ボウルに入れ
レンチンして水切りし
米をとぎ、4号に合わせて煮汁を入れ
具も入れて、スイッチON
炊き上がり蒸し10分くらいでスイッチOFF
人参入れて混ぜます
お姑様の味です
かこさん風に枝豆も散らして
早速、お仏壇にもお供えしました
勿論、孫達にもお裾分けでーす
かこさんと夫は一緒につまみながら・・・
ふっくら炊き上がりました
夜は殆どご飯は食べない、かこさんですが
これは違います
あまりにも美味しくて、しっかり
お替りしました(*´∀`*)
昆布塩鯖焼き
大好きな昆布塩鯖
焼いて、大根おろしと甘酢生姜も
いつ食べても美味しい鯖焼です
揚げ茄子の大葉味噌
いただいてる茄子が沢山ありましたが
これが、最後です
素揚げ茄子に手作り大葉味噌のせて
手作り大葉味噌が、とっても合い
美味しくいただきました(*´∀`*)
こんにゃくステーキ
平こんにゃく、ニンニク、ミニトマト(我家)
万願寺(我家)
こんにゃくは両面に切り目を入れ
サイコロ状に切り、アク抜きし
フライパンで乾煎りしてから炒めてます
ニンニクは粒のまま使ったので
皮を取り、レンチンしてから
味付けは、山形のだし醬油だけ
今回もカラフルに出来ました
こんにゃくは、乾煎りしてるので
歯応えがあります
大好きなかこさん、今回も
美味しく出来上がりました( ´ ▽ ` )ノ
かきたま汁
茗荷、卵
夕べも大好きな物ばかり
食べ過ぎないように気を付けながら
食べました
美味しくいただきました
ごちそうさま
ウンス
元気になり、食欲旺盛
お散歩も頑張ってました
お昼寝後もスッキリ
今日も楽しい1日になりますように
ポチンと応援お願いします
↓